落ち込むことはあります。気分のアップダウンが1ヶ月周期で回っているのが自分でもおかしいくらいわかるので、まあ、解りやすいといえば解りやすい。仕事をしているときは、ひたすら仕事に没頭していましたが、今は家事かクラフト事で紛らわすということをしています。1人で考えて解決するのが好きなんでしょうね (ってか、最後はどうでもよくなる)。で、昨晩ふと家計簿をつけながらぼんやりと考えいる自分に気がつきました。「ああ、寝不足で死にそうになりながら企画書を作りたい。ドキドキしながら会議でプレゼンやりたい。『ったく、なんで、こんなことを私が考えなきゃならんのだ!』って怒りながらプランを練りたい。徹夜でシステム・リカバリ作業とかやりたい。」って。Michiganでの生活に不満はありませんが、あまりに今まで生きていた環境から離れているので 自分が元にいた場所に戻りたくなっているのでしょうね。それほど、今は安全、安心、Stress Free。でも、本当の自分の世界に暮らしているような気がしません。予定では、あとちょうど1年半で帰国ですが、こんな考えが又浮かびそうな気がします。
とまあ、このブログに珍しい『打ち明け』話はここら辺にして・・・・ さて・・・・ そんな私の 気分Upコレクション。日本にいたときは家を出るときに iPodのスイッチをOnにして気合の入る音楽をかけて会社に出かけたものです。戦闘的な気分じゃないと会社に行けなかったんです(病んでますか?-苦笑-)。ガンガンのロックとかアップテンポの曲です。
1、Hotei vs rip slyme -Battle funtastic
これは、いいよ~ カッコいい。 一時期、こればかり聴いていました。
http://www.youtube.com/watch?v=fqNStDLIoGI
2、Bruce Springsteen-Born In The U.S.A.
言わずと知れた、アメリカの兄貴
http://www.youtube.com/watch?v=yPudiBR15mk
3、Red Hot Chili Peppers - Around the World
冒頭が盛り上がります。
http://viddug.com/video.cfm/vid/2110989260/Red_Hot_Chili_Peppers/Around_the_World/
4、Aretha Franklin the Blues Brothers - Think
オバマ大統領の就任のときに出てきましたね。彼女・・・
http://www.youtube.com/watch?v=J0y2dDlFmLg
5、Schumann Symphony No.1, Op.38 'Spring' - IV. Allegro animato e grazioso
ガンガンではないですが、「春!!」 という感じで盛り上がります。特に4月、これを聴きながら桜並木の下など歩くと出勤も気持ちよかった。
http://www.youtube.com/watch?v=cGclM_jMOCk
6、Sex Pistols - Anarchy in the UK
コメントしませんけど、まあアナーキストな気分になりたい時に・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=JQkActP-isE
7、The Rolling Stones - 選べないので、とりあえず全部
8、Paul Wellller - 選べないので、とりあえず全部
あとは気分で、いろいろな曲を聴いていました。帰り道はさすがに疲れているので、穏やかな曲をかけていましたが・・・・ たまにすごい気分が盛り上がっているときは、繰り返しNo.6のSex Pistolsを聴いていました。あぁ・・・かなり盛り上がってたんですな。
最後に帰り道バージョン。シンミリしたいときや穏やかな気分になりたい時。
1、George Benson - Beyond The Sea
『Finding Nemo』 でもかかってましたね。でも、私はGeorge Benson版が好き。
http://www.youtube.com/watch?v=qUCABheaOV8
2, Norah Jones - Don't Know Why
あまりにも有名。
http://www.youtube.com/watch?v=05bHCdz6z2M
今は、料理しているときとか掃除を開始するときに主に聴いています。あ、あと運転するときとか。でも、戦闘的な気分で運転するのはよくないですね。
2009-09-30
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿