2008-12-23

今更ながら、車の運転のこと-1

なんで今更と思うでしょうが、車の運転のことを書くのを忘れてました。ほんと、渡米前の私の最大関心事、最大懸案事項だったはずなのに・・・! 私は逃げも隠れもしない立派なGold免許保持者です。だって運転しなかったから。とっても仲の良い叔父貴は自動車会社に勤めているし、従兄弟も自動車会社勤務、何の縁か連れ合いは叔父貴と従兄弟と同じ会社で(偶然ですよ)自他ともに認める車バカなんだけど、私は運転していなかったんですね~ 車は大好きです。バイクも大好き。バイクは中型(400CCまで乗れるのね) の免許も持ってます。 しつこいようですが、でも!運転しなかったんです。いろいろと訳ありなんですけど・・・(事故ったとか、そんなことじゃないんですよ。すっごい くだらないこと) それは又の機会に書きますわ・・・ んで、JR沿線で育ち、地下鉄の路線マップを見て都内を動くのが好きだったというのもあって、車を運転する必要性があまりなかったんです。 しかぁし、ここMichigan は車の本拠地。そしてアメリカは一部を除いて公共交通機関なんてナイに等しい場所。運転しない=生活できない ってことです。車好き、運転したいとは思っている。あんな大きなものを自由自在に動かせる快感!ああ!この年になって、このひそやかな夢を叶えることが出来るのね・・・ うっとり・・・ でも・・・不安もありました。やっぱり恐怖心はあるでしょ? 考えすぎかもしれないけど、事故を起こしたらどうしよう?とか、私にできるの?とか・・・
連れ合いは車の会社勤務で車バカ ですけど、私の気持ちは良くわかってくれていて、ヘンな叱咤激励もせずに淡々と見ていました。まあ、私は最初のうち 「もっと私の運転練習につきあってよ」って不満だったのですが、家族-特に夫婦-で先生生徒をやって うまくいった例は皆無に等しいですから良かったのでしょうね。必要最低限(でも的確だよ)の注意をした上で 「あとは、自分で何とかしなはれ」 状態でした。でも、自分の車がきてもしばらくは運転しなかったんですよ。それをなんとかしようとして、まずやったこと。ちょっと遠めのESL (Walled Lake というところにあります)に申し込んじゃいました。運転もしてないし、Walled Lakeなんて行ったこともなかったのに。背水の陣ってことですかね。連れ合いはかなり呆れてましたけど。サブディビの中をちょっと走っただけなのに、行ったこともない場所にいきなり申し込むとは、恐れ入った って。そして!助っ人登場です。同じ時期に赴任してきた奥さん友達 Tちゃん。「運転大丈夫ですかぁ?練習しましょうかぁ?」と声をかけてくださり・・・・本当に本当にありがたかったです。恐い思いもさせたけど。人のつながり や暖かさに また感謝です。
で、今に至ります。

車の運転で何が一番恐いのか?多分、何か自分が思っていることと違うことが起きたときに慌ててしまうことではないかと思います。一番良い例は 「あ、道 間違えた!ど、どうしよう!」 かなあ。今、思うとパニックになる必要なんて全くないのですけどね。いろいろなところへの注意目配りも慣れていない上に知らない土地で道を間違えて右往左往・・・ うわ~ とか。感情的になっちゃいけません。
最後に一言アドバイスですけど、走る場所は可能であれば予習しておいたほうがいいと思います。私自身、運転にも集中しながら 周囲を見て 知らない道を流すなんてこと、まだまだできないな・・と 考えたので事前に 「どう行くよ」 とか 「ここはどう入ったらいいのかい」 とか ブツブツ言いながら Google Mapを見て研究してます。日本は知らないけど、ここのちょっと大きな道はダイレクトに左折ができないことがあるので その場合Michigan Turn -http://en.wikipedia.org/wiki/Michigan_left-をする (Uターンができるような場所がある)のですが、それを確認したり、モールの入り口はどこが入りやすいのか Google Mapの俯瞰図でチェックしたり。地図を見るのが好きなので、結構楽しいんです。慣れていない人、お勧めします。
あ、あと、Michigan Turn のついでに RoundAbout -http://www.michigan.gov/mdot/0,1607,7-151-9615-139335--,00.html - も興味がある人はどうぞ! ヨーロッパによくある交差点ぐるっと回る版ですね。ロータリーか。信号で止まる必要がないので車の動きを妨げないという効果があるようです。私の住んでいる場所には RoundAboutが3つあり、いっつもそこを通っているので慣れていますが、知らない人は 「なんだ、こりゃ?通り方がわからん!」ってなモノのようです。自分から見て左にいる車が優先だから、それは忘れないように! タマにタコがいて、「私が優先なのに、なんであんた、かぶせてくるのよ~」 って怒る私は・・・・ はい 初心者です。

2008-12-22

日本に一時帰国

明後日から1週間、日本に帰ります。帰省というやつですね。連れ合いの会社には年に一回日本に帰れる制度というのがあるのですが、周囲が8月くらいから (お友達)「年末帰るんでしょ?今から早割りを使って取っておかないと高い料金になるし、直行便でもなくなっちゃうらしいよ~」(私)「へ~そなの?(で?だって~夏休みも取ってないのに、今から年末年始の話なんて~)」 なんていう会話をやっていました。そして!(お友達)「ねえねえ、お土産どうする~?」 (私)「へ?土産?」 (お友達)「なんか~Trader Joe(オーガニック系、おしゃれスーパー、meijerとは対極)のエコバックが人気らしいよ~」(私)「あの・・・エコバックですか?」 (お友達)「私、とりあえず10個買ったよ~ 安いしね、とりあえず。」(私)「ほほ~」
年末帰るかどうかわからず、帰らないでChristmasの休暇はどっか違うところに旅行に行きたいなあ・・・ なんて考えていた私はまったく実感わかずの会話が夏から最近まで続いておりました。本当に計画性もない、親不孝(年に一度くらい親に顔を見せておかないか!って怒られそう)な私です。
そんな私も帰省します。土産は無理やり揃えました。揃えたうちにも入りません。何を買ったか言いたくもないのですが、ちょっと書いておきましょうか? これだけです・・・よ!
① クリスマス柄が一枚だけ入ったKitchenタオル4枚セット(皿を拭けるようなコットン布の)
  柄がかわいかったのと、台所仕事が好きな 実母、義理母、叔母 には少し喜んでもらえるかな?
  と期待して・・・・  さすがにちょっと安いからといって、ル・クルーゼの鍋はダメだろ。
  ちなみに TJ Max(ブランド品などが安く売られている、アメリカ版キムラヤみたいな店)で購入
② Burt's Bee 基本セット (いろんな種類の小さい容器にはいったクリームとかボディーローション)
  私、使ってるんで・・・内容物もわかってるし、義理妹と従兄弟の女子へ
  ちなみに Best Buy(家電品が売られている、アメリカ版ヤマダ電機みたいな店)で購入

食べ物は最初からダメだろうな~と思ってチョコやキャンディー、コーヒー、お茶はNG(だって~米国甘味は私もダメなのに・・・勧められんだろ)。いっそのこと、COACHのアウトレットに行って財布かキーホルダーを買っとくか?ということも考えたのですがね~ 初手からそれをやるのも、なんだか芸がないし~ 必要なのか?土産?エコバックのほかに、クリスマス柄のZipロックを買ってる友達もいたな・・・今考えると私のキッチンタオルと発想は同じかもしれない・・・・
ああ、鬱陶しい。「Detroit 行ってきました」とか 「Detroit 住んでいます」とかいう、普通の土産クッキーとかチョコとかあればJokeで1個くらい買って帰るのにね。
COACHはダメとか言っておきながら、昨日、あの寒さの中 HowellのTangerアウトレットに行ってみました。暇だったので・・・COACHは混んでいましたよ~日本人駆け込みお土産取扱店でした。日本より当然安いし、ブランド名が通っているものね。Polo Ralph Laurenは、プレゼント争奪戦の跡だったのでしょうか・・・ ろくなものが残っていなかった。
土産は気持ちだということで・・・ それに顔を見せることが目的ということで勘弁してもらいましょう。

2008-12-19

今日は大雪だぜ

Snow Storm です。家から一歩も出てません。出られません。でもまじめな日本人駐在員の連れ合いは出社しました。彼は大学が北海道でそこでで免許を取ったので雪道は慣れているし、車は四駆だし、若干ウキウキしてました。気分は Let it snow に違いありません(さっき電話したら、休んでいる人も多数いるとか・・・・ 当然だよね~ Holiday seasonのそれも金曜日に大雪だもん。学校も全部休校さ)。通常はサブディビジョンの雪かき部隊は10時~11時には到着するのですが、今日は13時過ぎに到着。家の車回しの部分を雪かきしてくれているお兄ちゃんも13時過ぎに到着(注1)雪が30Cm以上積もっているので時間がかかったのでしょうね。業者に雪かきを頼んでいない人は芝刈り機に雪かきアタッチメントをつけた手押しマシンで雪かきをしています。

(注1)スコップで人が雪かきをすると思ったら、大間違いっすよ。ピックアップトラックの前部にでかいショベルのアタッチメントをつけたのが どーっつ!と雪を押して寄せるのです。

今はちょっと止んでいますが、天気は変わりやすいので また降る可能性高し。それに除雪されているとはいえ、道は凍ってますからね~ 私のようなヘボドライバーは他人を巻き込んで事故りそうです。外にちょっと出てみたい気がしますが自粛ですな。 Weatherチャンネル(日がな一日天気のことしかやってない)を見ながら、内職でもしてます。


(自宅からのアングル  Snow Storm 5日前 -黒く見えているのは大群飛来した鳥です-)


(自宅からのアングル  Snow Storm中 -雪横殴り-)

2008-12-18

奥さんとのひと時 (料理教室)

今は OCCも終わっちゃったし、次のセメスターまで少しくらい勉強でない話題になってもいいですか?OCC 始まったら、そのことばかりになっちゃうだろうし。 今日は(12月18日)、連れ合いの会社の現地スタッフの奥様が料理を教えてくださるというので行って参りました。おおお・・・・ なんか駐在妻っぽくなってきたぞ。

ご本人はフィリピン→ハワイ→カリフォルニア→ミシガン(カリフォリニア、ミシガンの移動は会社が移転になったため)と移動してきて、ご本人も英語学習と環境の変化に日々戦いを挑まれていた方です(originはフィリピンなので)。私のような日本からポッと来て英語も不自由でアメリカでの生活に戸惑っている人の気持ちがよくわかるとおっしゃっていました。友達の友達つながりでパーティのお声がかかり、更にThanks Givingの内輪のパーティに呼んでいただき(両方とも残念なことにパスしてしまった・・・)、一緒にお料理しましょう!と言って頂き・・・・ 更に 「お友達じゃないの!」 とハグされ・・・・
単純な私はウッスラと目に涙が・・・・・
何回かこのブログに「人付き合いが苦手」って書いていると思うのですが、同じことなのかなあ。「困ったときは遠慮なく言ってね」とか 「いつでもお声をかけてください。お茶でも、何でも。」 という言葉の意味の解釈にいつも戸惑う私。本当に声をかけちゃっていいのかしらん?と深く考えてしまうんですね。んで、黙ってることが多いでした。今、考えると繋がりそうになった糸(赤い糸じゃないけど)自分から切っちゃっていないのか?と考える今日この頃。まあ、確かに社交辞令というのもありますから、全部がぜんぶ、それに当てはまるわけではないのですけどね。彼女に出会えたのは本当によかったです。渡米前に私によいアドバイスをしてくれた会社の先輩の言葉、 「1人で何でもできると思っちゃダメだよ~人とは交わってみないと」 というのを思い起こして、これからも生活していきたいですね。

で、料理ですが・・・・イタリアンソーセージ(肉っぽさが残っているソーセージ)と牛ひき肉で作るミートソースと アーモンドを散らしたToffee(裏側チョコ) と カイエンペパー入りのカシューナッツスカッチを作りました(悪いけど、写真なし)。 甘いものは薦められないか、糖分不足のときにしか口にしない私としては、米人の甘み感覚は驚異だったので、「(アメリカの)菓子? No Thank You ( 後じさり ) 」 ってな感じだったのですが、今日のは2つとも 以前に食べて、自分からリクエストしたものです。
料理上手な奥様、手際良過ぎで ほとんど作ってもらっちゃいました。私と友達は皿洗いなど雑用に終始。「Food Network(日がな一日、食のことしかやっていないチャンネル-料理の鉄人アメリカ版やってるよ-http://www.foodnetwork.com/)を毎日見てる」とか、「Paula Dean(アメリカ南部料理を専門としている http://www.foodnetwork.com/paulas-home-cooking/index.html) の料理はトラディショナルアメリカンなのか?」とか、「BareFoot Contessa(http://www.barefootcontessa.com/)の料理はグルメ志向」 とか、料理の話やクリスマスの話、子供の話、楽しいひと時を過ごせました。

奥さんとのひと時 (パン)

意味深なタイトルでしょうか?でも4人の駐在妻が集まれば、こんなタイトルになると考えます。
昨日(12月17日)、10時半に一人の奥さんの家に集合してパンの作り方を教えてもらいました。渡米前にブログなどなどを調べると 「パンを自分で焼く」 とか 「お料理の腕を磨きました」 とか出てきたので、少しは時間が (少しじゃないだろ) できると考えた私はパン焼き機を購入しました。正しい駐在妻になることを夢見て・・・それも、連れ合いの赴任が決まったとたんに。何よりも先に購入し、一緒についてきた専用小麦粉だの天然酵母だのに手をつけないまま、渡米してまいりました(引越し荷物に食べ物は入れられませんので、小麦粉も酵母も捨てました・・・トホホ) 。ミシガンの夏はすばらしいので家に引きこもってパンなんか焼いているヒマはありませんので半年経過して、やっとドキドキしながら食パンを焼いてみたのです。結果?できましたよ~ おもしろいくらい 美味しいのが。アメリカのパン(ミシガンのパンだけだろうか?)は非常にまずく、デカく、異常に長期間にわたってフレッシュさを保つことに恐れをなした私は可能な限りパンを購入しなかったのですが (あ、Whole Foods のオーガニックパンはちゃんと、それなりの時期にカビが生えたね)、これで一安心。いつでも 好きなときに パンを焼けます。でも4回くらい 食パンを焼いた後に段々と欲が出てきちゃったのです。「ハムとかチョコとかが入ったパンを焼けないのかしら?」 連れ合いの朝食などにちょっとしたパンを持たせるというのも正しい駐在妻のような気がします(うちの連れ合いは朝、食べない人。コーヒー飲んで、バナナを持っていくのが常)。しかし、パン焼き機はパンを捏ねて ・ 発酵させて ・ 焼きますが成型はしてくれません。 やり方が良くわからない。ということで、習ってきたんですね。お友達の一人がパン教師の免状を持っているのを聞きつけて。
楽しかったですね~ 先生の教え方が非常に的確で、先生のお人柄がとてもよいので・・・・
パンは3時間ほどでできあがり、後は 「奥さんのひと時」 です。内容は秘密ですが、女性同士の語らいというのを あまり積極的に行ったことがない (話が合わない場合が多々あるので極力避けていた) 私としては パンと匹敵するくらい楽しかったかも。 10時半から18時の長丁場でした。
思うんですが・・・・ 衣食住でどれか一つでも知識がある人って いいですよね。食糧難になった時に いくつかの素材をやっと集めてきて、さて 何ができるのか?ということになったら・・・ やっぱり 食に強い人(食べることじゃないよ) って何かそこから食べられるものを作り出しそうです。
ってことで・・・・

2008-12-16

渡米前のこと-1 (会社と保険、年金、その他)

「海外駐在にまったく興味がない」 と言っていた連れ合いと、昨年の9月だか10月に 「アメリカにいくかもしれない」 「あ~そう、行ったら、行ったで新しい経験ができて、面白いよ~」「うん」 という程度の軽い会話をして、11月に赴任が決まった時に私はどう考えたかと言うと・・・・ 「ああ、アメリカかあ。ついて行くかぁ。仕事の始末とかいろいろやることが満載だ。赴任までの5ヶ月(彼は2008年4月1日着任だったので)のタスクリスト作んないとな。」 というような新規プロジェクト立ち上げみたいなことしか浮かびませんでした。仕事も面白いし、今までにないくらい仕事上の人間関係も良好。これから大きなプロジェクトが稼動する矢先で面白くなる時期だったのですが、なんだか 淡々としていました。仕事に対して、とってもガツガツしていた(と私は思う)にも関わらずです。仕事よりも新しいチャレンジに心奪われたというか・・・・ 今でも 不思議だなあぁ と思います。

さて、会社はどうするか?辞めるのが一番手っ取り早いけど、私は辞めたくなかった。どこかに所属していたいという意識が働いたのだと思います。そこで会社に休職を申し入れました。連れ合いの赴任期間は3年なのでその期間の休職を申し入れたのですが、最初のうちは 「前例がない」 ということであっさり却下。退職して、また日本に帰ってきたら再就職したら?と言われました。そんな再就職制度、ないにもかかわらずだよ~(この時は、ちょっと酷いんじゃないの?と思って知り合いの弁護士に軽く相談したりもした) でも、 食い下がりましたよ~ 40歳台のおばさんが3年のブランクを経てから日本に帰っても、再就職できる可能性は低いですものね。今までの私の実績その他、モロモロうったえました。そして~社長!役員 ありがとうございます! 3年の休職を認めてもらったのです。決まったときは本当にうれしかったな。

休職期間中は厚生年金も健康保険も会社から抜けます。年金と保険についてはやり方が2つあって、① 旦那の扶養家族になる ② 自力で健康保険と年金に加入する の選択だったのですが、連れ合いに相談して ① の扶養家族に組み込んでもらいました。 休職とはいえ会社に所属しているので、扶養扱いになるのか良くわからず、保険事務所に行ったり 総務グループのお姉さまに相談して連れあいの会社向けに 「年金も保険も完全に所属している会社とは関係ありません。給与も払っていません。」の証明書類をもらったり。連れ合いの会社にお願いをするわけなので、自分で動けるのはそこまでで、後は連れ合いにお任せしなければならず、なかなか決まらず、渡米の日は近づいてくるし・・・・・ イライラしました。今回の話とは関係ないけど、年金の仕組み わかりにくいね。扶養家族は「第三号」というらしいです。年金の詳細は、必要であればお役所のHP見てね。

2008年の3月31日まで働いていたのですが、私が休職をして駐在妻になる話をすると 会社のオヤジ世代の人も若い人も、男の人は押しなべて同じことを言いました。「駐在妻になって、三食昼寝つきでアタマ ボケないようにしてください。」「気楽ですね」「アメリカでゴルフ三昧!」 バカかぁ~ 気楽じゃないぞ。と、かなりアタマきていたのですが、そんなことを言う人を相手にして脳細胞を破壊してもしょうがないので、黙っていました。でも、いい事を言ってくれる人もいたんですよ。駐在経験豊富 (アメリカ、香港、イギリスなどなど) で奥さんや家族がいろんな意味で大変だということを良く知っている人ですが。「いい大人だから、一人でやっていけると思って、誰にも頼らないでいこうと考えてるでしょ?ダメだよ~いろんな人と話をしてみて、混じってみないと。俺、イギリスに駐在してたときさ~息子(当時小学校低学年)に言われちゃったよ。『パパ、もっと いろんな人とお話して、お友達増やさないとダメだよ~』って。そうなんだよな~会社の人としか付き合ってなくて、輪が広がってないよな~ それに比べて息子は友達の友達とか いろんな子と交わってすごいな~人脈が・・・ って反省しちゃった。へへ。」

人付き合いがあまり得意ではない (とっつきにくい顔してるし) 私としては耳の痛いオコトバでしたが、こちらに来て このコトバ聞いておいて良かったな。と思うこと多々あります。これは相手が日本人であっても米人であっても同じ と思ってます。

ブログから得られる情報

渡米前に「Michigan]「ESL」などの検索ワードを使ってインターネットから情報を得ようとしました。今は、インターネットを使うなんて普通のこと。でも、出てきた海外在住者のブログの数にはちょっと驚きました(ブログ全体から考えると、そんなに多くないのだと思うのですが)。「へえぇ~私がこれから行く場所には結構な数の日本人が生活しているんだな。」「お、いろんな場所に旅行してるじゃん。うらやましい。」「ショッピングモールとかおしゃれモノを買う場所もあるんじゃない?」「あ、英語の勉強がんばっているね」 なんて。行ったこともない場所の情報が得られて、また経験者のアドバイスなども読めて、非常に助かりました。だんだん同胞意識も芽生えちゃったりして。
でもね・・・・ 他の人が こんなことをした、あんなことをしている、こんな所に行っている、というのに踊らされてはいけないと思うのです。もう少し言うと 「あの人は渡米後3ヶ月のうちに英語学校にも通って、Michigan車免許もとって、おまけに米人奥さんと楽しく買い物に行っちゃったり、米国内旅行も3回くらいしてる~ 私、もっと がんばって活動的にならないと~」 ってあせる必要はないということ。人は人でしょ。自分と家族が楽しく過ごせればいいんです。「がんばらないと」 って自分を駆り立てないと動けない人もいるけどね。
私ですか?う~ん 最初のうちブログに書いてある場所(レストランとかおしゃれ雑貨の店とか)は一応チェックしたけど、今はあまり熱心じゃないかな。でも、ブログを見ることはやめないし、「ふふん」とか上から目線で見るということもしないつもり。だって、みんなが経験していることや 楽しい~!ってノリノリなことを読ませてもらうのは楽しいもの。でも情報を鵜呑みにはしない。必要であれば、自分で調べる姿勢は大切だと思ってます。

2008-12-15

ESL Helpサイト

今日はすごい勢いでいろいろとUpしています。家にずっといると決めた日でOCCの宿題プレッシャーもないから。こんな時は忘れないうちにちにOCCのこととか英語のこととか書いておかないとね。年齢が年齢だからすぐ忘れちゃう・・・・
担任もTutorも言っていたのですが、ESL生徒向けのお助けサイトがいろいろあって活用すべしとのこと。最初はあまり気にとめていなかったのですが、Quizzなどの文法穴埋め問題の練習や習ったことの復習のために使ってみたら、結構いけていることがわかりました。ということで、ちょっとご紹介。

Dave's ESL Cafe
http://www.eslcafe.com/

EnglishPage.com (→文法の説明も練習問題もよかったですね)
http://www.englishpage.com/

About.com
http://esl.about.com/

English Club
http://www.englishclub.com/

勉強の方法は人それぞれですが、ネットでESL勉強ができるということで。よければご活用あれ。

自然ネタ(鳥編)

昨日から今日午前中にかけてとても暖かかった(でも0度と5度の間くらいかな)ので積もっていた雪が融けて緑の芝生が顔を見せています。朝起きて、本当に驚きました。窓から大量の枯葉が舞うのが見えたので「おりょ?枯葉は既に落ちたはず。何だ?」と思ったら・・・・鳥の群れが一斉に舞い降りて、顔をのぞかせている土から何かほじくっておりました。半端ない数の鳥でしたね~あの数の鳥が空腹で人間も襲い始めたらまさに ヒッチコックの「鳥」です。恐いです。全体像は撮れなかったのですがうちの前庭に集う鳥どもです。




ここにきた時(5月)はミシガンが一番輝く季節で(会う人、会う人みんな言っていた)動物も鳥もたくさん来ました(今も来ているけど)。いかんせんヒマだったので本も買って、日本から持ってきた双眼鏡で観察などもしていました。日本野鳥の会ミシガン支部ってなもんですね。ってことで、早速今日の鳥を調べると・・・・載ってないじゃん。ということでおいおい調べていきます。
ってことで、私が撮影した鳥の写真。(すみませんね英語のことでこのブログにきてくださった方。

あ、これは 名前わかってます。Blue Jayです。鮮やかなブルーの羽でとてもきれいでしたね~




夏場にはバックヤードに続く林の中で鷹だか鳶だか鷲の3兄弟が育ちました。ある日、うちの庭にある木が気に入ったらしく、とまっていましたっけ。でもうちの庭で空中戦の練習を3羽でやるのはやめてくれという感じだったなぁ~楽しそうだけど・・・・多分、Sharp-shinned Hawk だと思っているんですけど。

それから Back yard birdの定番。Cardinalです。定番らしいんだけど、ウチでは1回しか見かけてません。かなり疲れていたのでしょうか?ぼ~っと15分くらい同じ枝に止まったまま。でも、ボケボケの写真しか撮れなくて、残念です。


ほかにも、本当にちっちゃな小鳥が来るんですが(最初、うちの連れあいは 「あんまり小さくて目にも留まらない速度で動くから、ハチドリだと思う!」と主張してやまず)、小さすぎ、動き早すぎで撮影不可です。それからキツツキもいますね~ どこかにフクロウもいるはずなんだけどな・・・ってことで、発見の毎日であります。

OCCのESL その-5

今回は宿題について 書きたいと思います。長くなると思うので「続きを読む」で時間があるときに読んでみてくださいね。

1週間に2回(火曜と木曜日)2時間のクラスはありますが、2時間なんてあっという間。特にうるさいクラスだし(ほかのクラスは知らないけど)学ぶ範囲が広いのである程度説明をするだけで授業は終わってしまいます。自分でいろいろと勉強をすればいいのでしょうが、んなこと・・・する?本当の学生だったときから、そんな習慣ができてたら今頃はESLに通っていないで、普通のNativeと同じ授業を取ってるよ(苦笑)
というのは置いておいて、宿題が出ます。宿題は提出ルールが決まっていて、火曜日に出た宿題は次の火曜日に提出。木曜日に出た宿題は木曜日に提出。その時に提出できないときは代理人か電子メール添付で提出可能(ただし、ちゃんとした理由があるときだけ)。出したら終了ではなくて、修正点などを指摘されたらきちんと見直して再提出。よって、いい加減なことをしていると宿題が溜まってしまってどツボにはまります。
以下は文章を書かせる宿題を主に載せましたが、ほかにもテキストブックの練習問題とかHandout(プリントですね)が出されます。

1, TOEFL Wordを使ったセンテンス作成
「BARON'S Essential Words for the TOEFL」というTOEFL必須単語学習用の本で指定の1-Unit(15単語)と指定の文法を使ってセンテンスを作成する。
どんなセンテンスでもいいのですが辞書を引いて微妙な意味を少しでも理解して文章を考えないといけません。辞書の例文を丸写しはすぐにわかりますし、先生の逆鱗に触れますから(Plagiarism-剽窃-は一番やってはいけないこととして 再三再四、注意されます)時間かかるんですよ(少なくとも私は・・・)。

Unit-16の単語は以下
conscientious,convey,encompass,expansion,heighten,highlight,inadvertently,
inevitable,infancy,miraculously,retrieve,systematically,unlikely,unwarranted,senith



2, TOEFL Wordを使ったお話作成
「BARON'S Essential Words for the TOEFL」というTOEFL必須単語学習用の本で指定の1-Unit(15単語)と指定の文法を使ってオリジナルストーリーを作成する。
単語は割愛します。ページ制限なしですが「オリジナルストーリーって何?」って感じ。私は泥棒の話を書きました-イメージは・・・そうだねえ~ アイガーサンクション(Clint Eastwood)とピンクパンサーと華麗なる賭け(Stieve Mcqueen)かしら~-

3, 授業中に聞いたリスニングテープ(何かの授業風景)のメモを元にしてsummary や reactionを書く(書式と必須文法、最低ページ数の指定あり)。
これは厳しい宿題でした。まずリスニングの段階で聞き取れていないとメモも何もなしで宿題ができないことになります。何しろ1回しか聞けませんから必死で聞いてNote Taking → 授業の後で友達とメモあわせ。クラスの団結と友達の大切さも一緒に学びました(苦笑)



4, TOEFL Reading
大体20分で一個の文章を読みながら問題に答えていくのがTOEFLのパターン。辞書なし時間勝負で早く読む練習をします。宿題だと誰も見ていないから時間をかけてもいいのですが・・・練習にならないよね、それじゃ。

5, A4程度のarticleを読んでreactionを書く(書式と必須文法、最低ページ数の指定あり)。
そのものずばりのarticleは載せませんが、宿題で出た「炭酸飲料の害について」と同じ筆者の文章のリンクを載せておきます。http://www.dentalnutrients.com/dental_protocols/faq.cgi?answer=1130451955 → イメージつかめるかな?

思えば、結構楽しんで宿題やっていたような気がします。自分の意見を言う、とか文章を自由に作れる楽しさだったのだと思います。宿題の量はたいしたことないのですが、時間がかかるので常に宿題が頭を離れないという状況にはありました。会社でも常にタスクやプロジェクトがあって、それに追われていたわけだし。人間適度のプレッシャーとかないと、弱くなりますよね。


OCCのESL その-4

今回はどんな授業評価はどのようになされるのか 書きたいと思います。長くなると思うので「続きを読む」で時間があるときに読んでみてくださいね。


<コース名>
English Grammar and Listening Communication Skills Ⅲ

<コース目的>
Understanding and using advanced, academic grammatical structures are emphasized in this course. Grammar elements are practiced through contextualized written and oral work. Additionally, attention is given to listening strategies, including note-taking, for the purpose of applying information from academic lectures to assigned tasks such as objective and essay exams. Strategies for utilizing resources in preparation for academic lectures and for understanding and using vocabulary from various academic disciplines are introduced. Course/lab fees.

<評価基準>
授業で評価に占める割合は以下のとおり
Homework 45%
Quizzes 20%  (時々授業中にやる小テスト)
Mid term Exam 15%  (中間テスト)   
Final Exam 15%  (期末テスト)
Participation 5%  (授業態度、出席は別です)

<Grade scale>
A(100-93) A-(92-90) B+(89-88) B(87-83) B-(82-80) C+(79-78) C(77-73) C-(72-70)
D(69-60) F(59 and below) W(withdraw)

<General Rules>
本当に当たり前のことですが・・・・仰々しく説明されました。
1, 時間厳守
2, 携帯電話の電源は切れ
3, 宿題は「必ず」やってこい
4, 宿題は必ず「自分で」やってこい(Tutorの助言はOK)テストのカンニングは厳禁 →当たり前だ
5, ほかの人の邪魔をするな。 →これは私が非常に怒った-授業態度がなってない!-を注意する一文
6, 宿題未提出、テスト(大小問わず)を受けないは、最終評価でマイナス。クラスを休むことで宿題や
  テストをミスることについての一切のmake-upはしない。→正当な理由があればmake-up可能な模様
7, 飲食禁止 →先生にもよる。授業が12時開始だったせいもあり、私の担任は匂わなければOKだった

<出席率>
休んだり、遅刻すると、その時間だけペナルティとして100%の最終評価から引かれていきます。先生にも夜と思いますが、遅刻した時間もきっちりと帳面につけていました。
1-4時間  0%ペナルティ     11時間    24%ペナルティ
5時間    3%ペナルティ     12時間    28%ペナルティ
6時間    6%ペナルティ     13時間    33%ペナルティ
7時間    9%ペナルティ     14時間    39%ペナルティ
8時間    12%ペナルティ     15時間    43%ペナルティ
9時間    16%ペナルティ
10時間    20%ペナルティ

<Mid や Finalに行うWriting テストの説明>
テストのことはOCCのネタの時に何回か書きましたが、事前にこのクラスで求められるWritingについてのインストラクションもありました。説明を添付しておきましたので読んでみてくださいな。





これらの説明をするときに担当教師は例の早口で「授業に出ないで試験だけ受けてもいいのよ。それで私はまったくOK。でもね、授業に出てこないとペナルティよ。宿題もやってこなければペナルティ。休まないでちゃんと授業に出てきなさい。子供が病気とか仕事の関係でどうしても休まないといけないってこともあるわ。
それは承知しているから、事情があるなら事前に言ってきなさい。当事者だけに宿題を前もって教えるなり、Quizzの日程を調整したり私だってできるわよ。でも私が納得しなきゃダメよ。」と言っていました。

学校なので、休まない。宿題はやる。というのは至極当然のこと。OCCの話をするときに「休んじゃいけないんだって~」って驚いている人がいたのですが、驚くほうがおかしい・・・と思いませんか?学校だぜ。英会話のお稽古じゃないんだから。確かに子供がいる人は大変だと思います。休めないというのは本当にプレッシャーですよね。しかぁし・・・うちのクラスで5歳と3歳のママの人とか、10歳と8歳のママとかいましたよ。何かあって休まねばならないときも事情を話せば、それにクラスの友達の輪があれば、何とかなるんじゃないかなあ。またOCCはチャイルドケアの施設があります。詳細は私も知らないのですが、それも使えるし。
ああ、日本駐在員の奥さんは「日本から両親が来る」という理由で1回お休みしましたが、ちゃんと宿題は教えてもらっていたようです。

次は宿題のことにいきましょう。

暖房事情

昨日、暖炉について書きました。今日はウチの暖房と家について、もう少し。
人それぞれですが、駐在員の中にはファミリーで渡米されて、だんな様は会社・奥さんはホテルで待機しながら家探しをされる方もいらっしゃるそうです。評判のよい学校があり、治安がよいエリアが当然人気。日本にいるときから現地の学校情報をいろいろとチェックをしてがんばるお母さんに頭が下がります。うちの場合は子供がいませんから学区はまったく関係なし。連れ合いが仕事でいっぱいいっぱいなところで、なれない物件探しで二人でゾンビになるのはまずいだろう。ということで、連れ合いの前任者(4名家族)が住んでいた家をそのまま譲り受けました(賃貸ですよ)。管理のご夫婦は日本人相手に物件を貸すのに慣れていて、非常にquickに動く(日本人の心がわかる)アメリカ人。治安もよく、寂れていないサビディビジョン(住宅街)です。バックヤードが小さな林に続いていて、動物が多く見られるので別名「わくわく動物ランド」と言われています。2人暮らしなら、もう少し小さい家(Condo)に住んだほうが経済的なのでしょうが、庭がとても素敵だったので決めてしまいました。家探しがなかなかうまくいかなくて、本当に苦労された方の話も聞きましたので、お気楽で申し訳ないです。
アメリカの家は当然のことながら全館暖房、セントラルヒーティングです。コントロールパネルで、・On/Off ・暖房か冷房か ・朝、昼、夕方、夜の4つの時間帯で○○度にするという設定をします。そうすると、どこかに温度をチェックしているものがあるのでしょう。自動的に床下配管から温風が出るわけです。しかぁし・・・・ うちは2人暮らし。2階の4部屋のうち3部屋は使っていませんから、使っていないところに暖房をする必要はありません。「一軒屋はCondoの3倍から5倍の暖房費がかかるんだよ」とお友達にも言われました。そこで対策を練ったわけです。単純なんですけどね。『使わない部屋で温風が出ないようにする』 ってだけ。
下の写真は送風口なのですが、スライド式で穴を閉じることが可能です。うちは台所だけこの形式で他の送風口はデコラティブ模様モノでほとんどが壊れて穴が閉じられなかったので、HomeDepoで新しく購入して穴ふさぎをしました。少し風がもれ出ていますが、明らかに部屋の温度が違いますから功を奏しているのだと思います。お値段は装飾や素材にもよると思いますが、一個US$15.00~20.00程度だったと記憶しております。「Decor Grates」でGoogle検索をするといろいろ出てきますね。(http://www.decorgrates.com/decor_grates_products/index_products.html

最後に家の設定温度ですが、日中は華氏65度(約18℃)で設定しています。もう少し下げたほうがいいでしょうけどね~ ガラス窓にはるプラスティックシールドもちょっと考えてます。窓ガラスは厚いのですが二重ガラスではないし・・・庭に面した窓は大きいので暖房したそばから熱が逃げていきそう。どんなもんだろうな。

2008-12-14

暖炉の火

今の家の1階と2階に暖炉があります。薪を燃やす形式のものです。煙突もきちんとあるし使えるということは前から聞いていました。日に日に寒くなる今日この頃、セントラルヒーティングの家では全館暖房ですから暖房代もバカになりません。薪を燃やして、見た目も実際も温かく過ごせれば一石二鳥。それに・・・・暖炉でマシュマロやお芋を焼いても、いいかしら?なぁあんて・・・・先週、買い置きの薪を早速燃やしてみました。 へ? この煙は・・・ 外に出てみて、煙突を確認。煙突からは煙が出ています。しかし、段々と強くなるこの煤けた香りと煙。 おっかしい。 連れ合いが何度か確認したところ、煙突の中にある開閉式の扉を開けておらず、煙がダイレクトに部屋の中に流れていたんですね ^^; まったく初心者はこれだからいけません。
で、暖かいか? とっても暖かいという感じではないです。また、薪はどんどん燃えていってしまいます。一束 US$5.00 くらいで売られている薪束が3時間ほどでなくなりました。これは経済的なのだろうか?雰囲気は出るけどねぇ・・・・・ 連日燃やすことはせず、週末のマッタリしたときに燃やす程度でいこうか?ということで我が家で暖炉を使うことといたしました。因みに薪以外にも DuraFrame というおが屑を固めたようなもので 薪よりも数段燃えやすく、持ちがよく、火のつきがよい 燃料を売っています。9本いりでUS$25.00 くらいだったかな。もし、これから暖炉をお試しになる方は、煙突のふたの開閉と薪の選択にお気をつけあれ。

2008-12-13

お歳暮

クリスマスシーズンです。日本ではそれとあわせて お歳暮のシーズン。
毎年何を送ったらいいのかしら?とちょっと悩むところ。(お歳暮なんか贈ったことないし、そんな儀礼的な慣例に縛られない年齢の人、ごめんなさいね。)
ここではクリスマスに家族、恋人、親しい人にクリスマスプレゼントを贈るようですが、その買い物合戦が半端ではないようです。「誰それに、これ」 「彼女にはこれ」 「彼にはこれ」 「あ、それは昨年と同じジャン」 ってなこともあるみたい。・・・・・ん?それって お歳暮とちょっと似てます。「おじさんのウチにはノリでいいよね?」「うん・・・・あ、それ去年と同じだ」 って感じ。んなことがないように、プレゼントに何を送ったのか控えておくんですね。Present 用のメモ帳もあったよな、そういえば・・・
今日 12oaks に行ったのですが、駐車場は一杯。平日の3時くらいってこんなに混んでいたっけ?という盛況でした。William's Sonoma で だんなさんが何か探している姿はちょっと微笑ましかったですね。自分のためのものか? それとも奥さん?旦那は Back Yardで肉を焼く (Back yard cooking is Men's domain. って、Food Networkで誰かが言っていて、面白かったな) 担当なので、William's Sonoma でウロウロしていてもおかしくないんでしょう。
プレゼントラッピング用のGoods (包装紙、リボン、詰め物、箱、ちょっとした飾り)もいろいろなところで用意されています。meijer (庶民派スーパー) でも、半端ではない量で売っているので、それだけみんなプレゼント合戦をやるんだな~と想像してしまいます。
私ですか? 親しくしてもらっているお友達に用意してあります。その他、友達つながりで親しくしてもらっているNative の奥さんに3人共同出資でプレゼントを用意しました。William's Sonoma の US$50.00 のギフトカードを用意したんですけど、張り込みすぎですかね~ 私としては、知らない日本人に 「お友達じゃない?」 なんて言ってくれて、Thanks Giving の内輪のパーティーにまで呼んでくれて、とっても感激しちゃったんだけど・・・・ 単純? お金の問題ではないとは思うんだけど、思い入れの問題かしら?

2008-12-10

OCCのESL-その3

テスト終了、レベル確定、クラス決定、授業料納付完了 ってことで、OCC生活が始まりました。ちょっと昔のこと (2008年8月最終週の木曜日から秋学期が始まりました)で記憶が曖昧な今日この頃、とにかく印象深かったことだけ。

① 担任教師の印象
とにかく 早口でしゃべりまくる アメリカ姉ちゃん (失礼。正直に最初に浮かんだので)
「このクラスはリスニングも強化する目的なので、私の話す速度についてこられないようでは困るわよ!今は歯の矯正してるけど、取れたらもっと早くなるわよ。わかんなかったら質問しなさい!必死で聞きなさい!」 ときたもんだ! でも なんか頼もしかったな。強気でね。
② クラスメートの印象
勝手に 我先に どうでもいいことを話し、既に説明されたことを わからん英語で更に質問する お行儀の悪い人たち

日本で働いていたときに、イギリス人や アメリカ人、ドイツ人、中国人、シンガポール人 その他諸々の国の人と会議をする機会はあったので 「喋りまくる、主張する、とことんWhy という」 ってことには慣れていました。自分の意見をはっきりと言うのは悪いことではないと思います。 ・・・・が、ちょっと同じように見えて やっていることは違うんですよ。 いい大人が 子供みたいな授業の受け方しか出来ないのに腹が立ったのです。 どうでもいい話を勝手に授業中に大きな声でしゃべってたら、先生の言っていることが聞こえないじゃん。先生が言っている注意や授業内容がみんなに聞こえてないから、同じことを質問する輩も出てくるし授業が遅れるんだ!私があてられて、答を言おうとした矢先にどうして、なんで あんたが答を言うんだ! それも 「ふふん、私は答わかってるのよ!」 とばかりに鼻の穴広げて~ 黙れ~ 意見や質問があれば手を上げて話せ! ここは幼稚園か~!

こんな感じで 「幼稚園みたい」 とは思いましたが、そこで 「ふふん、レベル低い」 とか思わないようにしました。だってレベルの問題じゃなくて、根本的に学校での学び方が違うんだから。自分が日本で受けてきた 「学校で学ぶ」方法に固執してもしょうがない。人間 慣れるものです。 先を越されても大声で答を言うようにしたし(もちろん先を越されないようにもした)、大声で質問するようにもしたし・・・ 更に先生に 「みんながうるさい。はっきり言って、そのせいで 授業スケは遅れているんじゃないのか? みんなにうるさい と言っていいか?」 と聞きました。アメリカ姉ちゃんは 「授業スケは遅れてないわよ」 と開き直ってましたが、少し私語に対しては厳しくなりました。 さすがに、みんなに 「うるさい!」 とは言わなかった・・・ 気が弱い私。 だって、クラスメートはみんないい人だったしね。

さてさて、楽しく辛いこのセメスターの内容 (宿題とか、点数のつけ方とか) は別の機会に。

美容院

このタイトルに反応する女性は多いのではないでしょうか? かく言う私も渡米前のいろいろな準備の中でプライオリティの上位とは言わないまでも、この項目がかなり早い段階であがっておりました。
気があう美容師、美容院との出会い・・・難しいですよね。日本でも難しいのに、海外で可能なのか?!ましてや コトバの壁、日本語でも伝えにくいニュアンス、日本人と欧米人の髪の毛の質の違い、髪質の違いに起因する根本的な技術の差、あげればキリがありません。 渡米前に行っていた美容院でいろいろと聞いたら・・・・

① 鋏を使わないらしい、カミソリでそぐ手法の美容師が多い (あれ? Vidal Sassoon は鋏の人じゃなかったっけ?)
② カラーはあっち-欧米ーのほうがいい色出す可能性が高い。でも、ベースになる髪の色が根本的に違うから うまくいくとは限らない
③ 「アジア人の髪の毛は硬いので 嫌い」 とか言う美容師がいる (ダメだ、そんなバカ美容師)
④ あっち-欧米-は膨らます文化、 日本はいかにボリュームダウンするかが勝負の文化

ということでした。 心休まる情報ではなかったのですが、あまり気にならなかったです。というのは、私 直毛で髪の毛が細くて、少ないんです。 なんとかなるかな・・・ と・・・・

ミシガンのここいら辺では、日本人の美容師さんがいらっしゃいます。多分どこかのブログに出ていると思うので、その方の情報はそこから取ってください。なかなかどうして、豪快で面白い方のようですよ。(私は一度、日本式居酒屋でお会いしました。顔は知らなかったけど、もれ聞こえる話の内容と雰囲気ですぐにわかっちゃった。)
で、私はどうしたか?ってと、ここら辺に住んで1年ほどの奥さまの一人がショートカットなのを発見。「どこに行っていらっしゃるんですか? 現地の美容院?」 と質問したところ、「アメリカ人がやってるところですよ~ 私の担当の子はとってもいい子で~」 「紹介してください!」 トントン・・・・ 簡単でしょ? でも、日本人の髪の毛を切ったことがある美容師さん相手でも、どんなにその美容師さんがいい人でも、自分がどんな風にしたいのかを明確に伝える必要はありますよね。そこで、meijer(でかい庶民派スーパー)でヘアカタログを買ってきて研究しました。 「色はこんな感じ」 「スタイルはこんな感じ」 って。 それから注意点をいくつか事前に考えておきました。「日本人は絶壁だから、後頭部は膨らます感じ」 「この部分は下から上に髪の毛が生えている」 とか そんな意味のことを・・・・ アポイントは電話でもいいのですが、直接 その店の雰囲気が知りたかったので出向いていきました。ニコリともしないおば様が受付で「何よ?」 と睨むのにもひるまず 「髪の毛切りたいんすけど? 日本人の髪の毛切ったことがある美容師さんがいるって、聞いてきました~」 「ああ、いるわよ~ Katieね~ 鋏使わないけど大丈夫?」 「はあ~ 」 という感じで予約を入れて・・・・ (おばさんは最後までニコリともせず、 毎度!とも言わなかった) Katie と少し話をして・・・・・ 出来上がりは? 良かった~ Gooooood !! Excellent !!

ということで、日本でも難しい美容院選び、私は幸運に恵まれすぎましたが こんな感じで進みました。
くり返しになりますが・・・・ どうしたいのか、どんな髪の毛なのか、をできるだけ具体的に伝えられるように準備はしておくべきだと思います。イメージ写真 (雑誌の切り抜きとか)を持っていくのは必須でしょう。あと、会話をしましょう! できる美容師さんは その人の服装や話から その客の好みを敏感に察知するものだと思います。 英会話苦痛な人もいるかもしれないけど、テレビの話でも ゴシップでもなんでもいいんですよ。Let's try ! 宣伝になっちゃうけど、店の名前と住所は以下ですよ。


SALON Matisse
6171 Haggerty Road
West Bloomfield, MI 48322
248-669-1910

パーティーと奥様ケア

今週末、連れ合いの会社主催の年末パーティーがあります。渡米前に聞いた話によると、「背中とか胸元が ばあぁああっと開いたドレスを着ている人がいる。」「結婚式の二次会を派手にしたイメージ」「男の人は似合う、似合わないを別にしてタキシードを着る。」「一種のコスプレ。なりきったほうが勝ち。」 などなど。まあ、イメージが勝手に膨らむ、膨らむ。要するに 欧米式のドレスコードがあるパーティーということです。
まいったなあ~背も低いし、メリハリのある体型でもないし、背中も胸元も強調できないよ。これはシンプルブラックドレス (あれ?リトルブラックドレスだっけ?) かなあ・・・・ ブラックドレスで陰気な顔してたらお通夜にならないかしら?アクセサリーで派手にできるのかなあ~ などと考えておりました。しかし、昨今の不況でパーティーをやっている場合なのか?という話もあり、今年は従来よりも少しグレードを落とすことになったようです。ということで 男性はビジネスカジュアル、女性はそれにあった服装でのパーティーと相成りました。
決定するまでには、社内でいろいろと話し合いがなされたようで、社員の士気が下がらないか?このようなパーティーをとても楽しみにして準備をしている奥さん(旦那もいるかもしれない)をがっかりさせてしまわないか?がっかりさせた上にこの厳しいミシガンの冬の楽しみを奪うことで奥さんが深く落ち込んでしまって、どうにかなってしまう可能性はないのか?赴任期間限定で「すっごいドレス」を用意しちゃった奥さんから文句は出ないのか? などなど・・・・ こう言っては何ですが、そこまで考えてますか~それを議題に結構えらい人も交えて会議やっちゃいますか~ と驚きました。でも、社員ケアがちゃんとしているという証拠なので、ありがたいことです。
海外赴任にあたっては、赴任者家族のケアは非常に重要とのこと。旦那は会社という組織の中で日本や従来の付き合いや繋がりを持ったまま渡米してきますが、奥さん ・ 子供は今までの所属していたコミュニティと別れて一個人として新しい世界に放り出されますからね~ かく言う私も 日本で会社人間だったので、会社から離れて 今までの私のバックグラウンドを知らない人と付き合うというのが、こんなに緊張するものなのか~ と非常に新鮮でした。あれですね、転校生とか新入生になった気分。
ってことで、無事にパーティー開催が決まりました。 ということです。

2008-12-09

テスト 終わりましたよ

んなこと、どうでもいいですね。終わっちゃったし。始まる前にシリアのおば様(確かシリアだったと思う)が 「パスできるか心配だわ~ TOEFL も Writingもできなかったし~ ところで最後のテストの勉強した?」 と話しかけてきました。彼女、第一弾の2時間 Writingのときにパニックになってしまい、テスト時間中にうめき声を上げた人(結構、大きな声で・・・)。普段は物静かにお話になる方なのですが、案外 情緒的なのね・・・ と人は見かけによらないと思ったっけ。しかし、いきなり試験中に うめき声を出されたら、まとまっていた考えも消えちゃう人もいるのでは? 私?斜め前に座っていましたが、それどころじゃなかったんで・・・・

テスト終了後にクラスメートをたむろっていたら (早く終わったら教室を出て行っていい)、先生が出てきて TOEFLのスコアを教えてもらいました。学期の始めに受けたときより少し上がり、次のクラスに上がれる程度の点数は取れた模様です。しかぁし・・・ 結構な時間をOCCに使ったわりにはこの程度なのか~という感想です。まだまだですね。1クラス 受講しただけで ヘロヘロ言って。

明後日は結果が返ってきて、Grade もわかります。次の学期は月曜、水曜の朝九時開始のクラスです。雪と氷と まれにマイナス20度になるミシガン、英語との戦いの前に大自然との闘いに勝てるでしょうか? (なぜ、かけっぱなしのiPodで 梶めいこ の 『恨み節』 -by Kill Bill サウンドトラック-が今かかるんだ?)

OCCのESL-その2

テストを受けて、レベルがわかって、どのようなことを現時点での目標とするのか、選択するクラスが決まったら、申し込んで授業料を払い込みです。 授業料はResidency のステータスで決まります。3種類だったかな・・・ 私の場合 (多分、駐在会社員のご家族の場合はこれに当てはまると思いますが) International Out of Stateで一番授業料が高くなります。確かにアメリカに住んではいますが、税金などの関係でこのステータスになるようなのです。 OCCでResidency証明は以下のものが必要となります。ご参考まで(詳細はHPをご自身で読んで理解してください)。
For U.S. citizens and permanent residents, OCC requires the presentation of ONE of the following to verify residency: Driver’s License or Secretary of State Personal Identification Card reflecting the current address of the bearer. Voter Registration Card reflecting the current address of the holder. Current property tax receipt for the place of residence. Current rent receipt for the place of residence.

授業料は、1つのESLの授業 (4Credit-1週2回x2時間授業)で$610.80でした。これを高いととるか、安いととるかは各人のご家庭の事情ですが、OCCの図書館が使い放題だったり、家庭教師(1週1回1時間1人の家庭教師-ちゃんと資格のあるNative)をつけてくれたり、オンラインの学習カリキュラムが使い放題だったりするのですから、私はお得だなと思いました。( 個人で家庭教師をつけると1回1時間30ドルくらいになるようですからね~)興味のある方は、ブログの記事だけを参考にしないで実際にOCCのHPを参照して、どうすればよいのかを確認しましょう。英語の勉強がしたいなら、それが第一歩だと思います。わからなかったら、OCCに実際に赴いて、または電話をして相談をするとよいと思います。相手は英語がしゃべれない人を相手にすることに慣れています。それに、ESLのことを質問しているのですから、臆することはありません。何でもそうだけど、人の話だけを鵜呑みにして右往左往するのではなく、自分で読んで、見て、考えて、どうするのか決めましょうね。

明日テストなんです

ブログの設定をいじったりしている場合ではないのです。明日(12月9日)はOCCのテストの最終日。1回で終わらないんですよ。今のクラスでは都合4回やるとのことで、明日はうちの担任の先生の「私のテスト」 の日。これで最後なんですけど・・・・ もう疲れちゃったよ。
① Thanks Givingの前の火曜日(11月25日)に2時間Writing
② 12月2日 TOEFLの文法とリスニングパートのみ
③ 12月4日 TOEFLのリーディングパートのみ
④ 12月9日 担任教師 作成テストテスト

いろいろと書いておこうかなってネタはたくさんあるので、とりあえず明日のテストが終了したら書きたいと思います。ってか勉強してないじゃん。

OCCのESL-その1

今日のお題は学校のことです。8月末から OCC (Oakland Community College) という近くにある学校のESLに通っています。Grammar と Listening を学ぶコースをとっています。こちらに来ることが決まってからすぐに ESLに通わないといけないなあ・・・・と考え、可能であればお友達を作るだけのサークル的なものを避けて、勉強するという環境に身をおきたいと思っていました。教会が主催しているものや、コミュニティー主催のものなどいろいろありましたが、どれも今ひとつ。ミシガン州立大学も考えたのですが、これは私には過ぎたもの。ああ、困ったなあ・・・・ と思っていたところでOCCを見つけて決めました。久しぶりに学校で勉強するという感覚が味わえて非常に新鮮です。
簡単にどのような過程を経て入学するのか説明しましょう。レベル分けテスト(MTELP)をまず受けねばなりません。これはTOEIC やTOEFLを受けた人はなんとなくなじみのある マークシート方式。試験のパターンも似ています。文法あり、ヒアリングあり、リーディングあり。難しかったなあ~ 出来た感じがまったくしなかった。テストの結果はすぐに出て次のように分けられます。

① ESLのレベル前(ブリッジクラス)
② ESL レベルⅠ ~ Ⅳ
③ ESLいらず、すぐにコミュニティカレッジの授業受講可能

そこからカウンセリングを受けて (テストとは別にアポイント必要です。)、自分のやりたいことやOCCで最終的に何を目標にするのかなどをカウンセラーに聞いてもらってどの授業を受けるのかを決定します。試験結果は レベルⅢとのことで、カウンセリングでは 帰国後の仕事に役立つように正しい英語を話して書けるようになりたいという希望を伝えました。カウンセラー曰く 「文法とwriting のクラスを両方受けるのが効果的よ。習った文法を使って文章を書くわけだから」 とこと。OCCは宿題がハードと事前に聞いていましたので、状況が把握できるまでは2クラス 取るのは自滅に繋がると思って、文法のクラスにしぼりました。一緒に受けに行った友達は 更にwriting のテストを受けるように言われていました。レベルわけをする段階でどちらのレベルにするか微妙な点数だった場合に作文テストを受けるようです。英英辞書のみ参照可能。お題が3つくらい出て、その中から1つを選択して、2時間の制限で文章を書くというものです。寒いテスト会場で大変だな~ (試験を受けたのは 8月なのにテスト会場は極寒) と思いましたが、2時間 writingテストは私も以後受けることになるとは その時点は思いもよりませんでした。そう、私が取っているクラスでは それが通常テストの一つなんです。そのことについては、また後日~ってことで、今に至ります。OCCの授業のことは追々書いていきますが、楽しいです。 受けてよかった。面白かった。ミシガンに来られる方でESLを探している方は一度 OCCのHPをご参照あれ。(http://www.oaklandcc.edu/) 日本人たくさんいます。やる気のある日本人ばかりですから、いい友達が出来ると思いますよ。2009年1月から次のセメスターが始まります。私? 今のクラスが卒業できることにかけて、グラマーのⅣに進むつもりなんですが・・・・・ はてさて? 

シュガークラフト

シュガークラフト っていうキーワードで検索をかけたら、このブログ記事はひっかかるのでしょうか? 申し訳ないけど、写真もないし 情報としては足りないと思うので、情報を求めている人は違うブログに行ってみよぉ~ とお勧めします。御免なさいね。
今日はシュガークラフトに行ってきました。これまた日本にいたら、まずやっていないお稽古事(クラフト事)なのですが、細かい作業を黙々とやるのが好きな私としては、出来上がった作品がスイトピーの花束だろうが、カップケーキだろうが問題なし。その作品を作ることに没頭して それで満足 (そう、出来上がって かわいい~なあ~[E:shine] とは思いますが、それは、それ・・・・・ 家に飾らないんです) 。お友達と先生とワイワイ言いながら、作品を仕上げていく過程を楽しんでいます。
今日は先生に無理をいってクリスマスツリーを作成しました。手間がかかるところは先生が下準備をしておいてくださるので、我々は先生の指導に従って作業を進めます。80%は先生の作品といって過言ではありません。これで自分で作った!って言うんですから、いい気なものですが、出来上がるとうれしいですね~[E:happy01] クリスマスツリー、あまりに手間がかかる作品なので 先生曰く「来年はやらない」 とのことですが、ミシガンにいらっしゃる方で何かの縁があったらシュガークラフト いかがですか? 熱意ある働きかけがあれば、先生も動いてくれるかもしれませんよ。
「日本にいたら、まずやらないお稽古事」 と冒頭に書きましたが、駐在会社員を旦那にもつ奥さんは例外なく、なにかお稽古事をやるようです。ってか、クラフト事。ここミシガンは冬は半端なく寒いですし、時間もありますから、手を出しちゃうんですね。
私なんぞ、日本にいたら家と会社の往復で 「家のストレスは会社で仕事ではらし、会社のストレスは家で家事ではらす」 という毎日を送っていたので、クラフト事なんて夢のまた夢と思っていましたが、ここに来て新しいことができたな~と実感しています。いやあ、面白かった

はじめに

まずは簡単な自己紹介とこのブログ作成の経緯から。
米国に来たのは6ヶ月前。連れ合いが米国の会社に出向になったからです。日本では船会社のコンピュータ部門にいて、バリバリと音が出そうなくらい働いていた・・・と思います。さぞや、怖い社員だったと思いますが・・・(後輩は怖がっていた。よく知らない他部署の人も実は 怖がっていたらしい)仕事も面白かったし、連れ合いも 「俺について来い!」 とかなんだかよくわからないセリフを吐いたりしない人なので一緒に来なくてもよかったのですが、やっぱりついて行くでしょ?知らない世界を知るチャンス!この年齢になって新しい経験をするなんて、滅多にありません。いろいろとありましたが、特に違和感も不安感もなく、淡々と日々を過ごして今に至っています。

この淡々と過ごす、というのが曲者で最近では 「わっつ」 っと驚いていたことも、驚きなく受け入れてしまうようになってきました。「へえ」 とか 「わっつ」 とか思ったことを、そのまま素直に書いてみようと今になって考えて筆をとることにしました。

今は改まって書いていますが、段々と崩れていくんじゃないかな・・・・ と予想してます。いろいろなこと、書きたいです。