私が立派な Japanese Gold Driveing License 保持者であることは以前、書いたかもしれません。
日本でまったく運転してないのに、アメリカではしょうがなく運転する人はたくさんいると思います。珍しくないです。今?運転してますよ。好きだから。でもね・・ びびりぃ なんですよ。いまだに Highway デビューしてないし。行動半径がまったく広がっていません。「運転好き」が聞いて呆れます。
タイトルのMichigan 免許は早くやらないと まずいタスクです。国際免許が今年5月アタマで切れるから。昨年10月にペーパーテストは通ったんで (旦那よりもよい点数だったのを窓口のおば様に褒められた)6ヶ月の仮免許は持っているのですが (それも4/6に失効するはず)、実技をやってません。仮免許があるうちに試験官と一緒に決められた道を走って (Highway 含む)、車庫いれと縦列駐車をやればいいのですが・・・・ 面倒と びびりぃ が同居して、更に雪まで降り始めて まだ完了していません。 すみません。
Michigan 免許を取るのに一番の難関、知ってます? ペーパーテストを受ける時に出す 「私、アメリカ ミシガン州に住んでます!」 という絶対的な証明になるものを 揃えるのが大変なんですよ。 家の契約書も いろいろな請求書も名前は連れ合いの名前だし、私が住んでいる証拠はどこにもないんですもの。 持っていったものは ① Social Security番号 の通知書 (住所が一部間違っていたにも関わらず届いた一品。 住んでいる証明にならんじゃないか!) ② アメリカの銀行の通知書 (これはかろうじて、連れ合いと連名) ③ OCC のTuition 納付完了通知書
最終的に③ があったからOKになったものの、なんだかResidency 証明っていい加減だなぁ。 連れ合いは AT&T の請求書をもっていったのだけど 「携帯電話の請求書はダメ」 とか最初は言われて 困ってました。まあ、 これも最終的にはOKになったのですが、それもこれも、妻である私が窓口のおば様とちょっとおしゃべりをして 場を和ませたからでっせ・・・・ と信じたい。 受ける人は これでもか! っていうくらい、書類をそろえたほうがいいですよ。なんか、担当の人によるという話もあります。お友達は申請時にいろいろと文句をつけられて ブチ切れ、 わざわざ 取引銀行まで行って 「ここに住んでいる当行のCustomerです」 というお墨付きをもって 引き返したにも関わらず、 「誰が出したんだ、これは?」 と逆に質問されて 更に切れて、けんか腰になったと言っておりました。
あ、そうそう。図書館のメンバーになるときも Resicency証明が必要です。 曖昧だよな。証明として。
2009-02-04
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿