2009-02-05

OCC Culinary -- High Tea --

前セメスターで同じクラスだったお友達にお誘い頂き、OCC Culninaryコースが運営しているレストランで High Tea なるものを経験してまいりました。人気で予約を取るのが大変で、誘っていただいて本当にうれしかった。事前予約 (メールか電話とのこと)をしてチケットが届けられるのですが、そのチケットに同封されていたお手紙には 「Ladies are encouraged to ware floppy hats and lace gloves. 」 と赤字で書かれている!という連絡を受けたのが昨日。 はてさて?エリザベス女王がかぶるような帽子とレースの手袋なんて持っている人はいるんですか? ちょっとしたJoke ではないか?と思ったのですが、いつものOCCファッションではなくて ハイヒールをはいて ウールのパンツをはいて、ツイードのジャケットを着て、少しはマシな小さめのバックを持って、ちょっと濃い目にアイラインを引いて・・・・・・ ああ、精一杯です。(いつもは ジーンズにセーター、モコモコのブーツ、何でも入る 2,900円の合皮バック に更に教科書を詰めたトート、化粧は・・・ まあいいか という姿です。この年齢で、これはまずいだろうなぁ~と思いながら生活してます。)
OCC Jビル 4Fに会場があり、丸テーブルが10個ほど、集っている人を見ると 帽子をかぶっている人も確かにいましたが ベロアの部屋着スエットみたいなのを着ているおばあちゃんもいました。年齢層は高いですね~ お料理は 写真も何もなくて申し訳ないのですが・・・・ だいたい以下の通り。 全般的に味は濃い目。 青字で書いたのは 感想です。
0、お茶 (フレーバーティー) ずっと供される
いいお茶です。でも、ずっと フレーバーティー
1、前菜
かぼちゃ と ナス のポタージュスープ か クラブケーキ (カニのコロッケみたいなもの) どちらか
ポタージュスープは家でも出来るんじゃないか?と思いました (バーミックスでできそう)
2、サラダ
チーズのスコーンみたいなものと 赤カブと ちょっと苦い青物葉っぱ、なしコンポート
ちょっと気が利いている。家でもこんな感じで作ってみたいけど・・・・ 赤カブ大好き!
3、メイン
子牛肉 か アヒル か バス のいずれか
子牛かアヒルで迷ったけど、アヒルに決定。これは 美味しかった!アヒルのローストのスライスと赤ワイン系のソース(ありがちですか?)が良かった~ そして 小さい織り込みパイにほぐしたアヒル肉とキノコをソテーしたものが入っているのもGood でした。量的にも いい!
4、果物と チーズ
いつも不思議なんだけど、どして散々食べた後にチーズ?それに今回はTea なので酒もないし・・・
チーズは薄切りチェダー (今朝、ウチの冷蔵庫で見かけたような一般的なもの) とその他2種類かなあ?ブドウの粒を薄切りにしたものがおしゃれ?
5、デザートケーキ (プチフール)
プチフールなんてアメリカにあるのか?と思いましたが、味はアメリカケーキで育った人にはありえないほど色も砂糖も控えめ。

その他、スコーンが出るはずなのに (ジャムもクリームも置いてあった) 出ないね?と言っていたら、忘れられていたようです。 「High Tea だとスコーンでないの?」 と聞いたら 「Oh My God !出なかった?」 と言われました (--;) 食後で食べられないので土産にしましたが、とりあえず スコーンも出るということで・・・・量も味も合格点でした。アメリカの外食でもこんな感じものが US$16.00 で食べられるのはいいですね。High Tea 以外でも普通にレストランとして開いていますので、興味のある方はこちらのページをご参照ください。
http://www.oaklandcc.edu/culinary/res」aurants.asp

0 件のコメント: