2009-03-23

もうすぐ4月 のスケジュール

Michigan も最近すっかり春めいています。冬が寒いので、春が来ると本当にうれしいです。でも、今、テストのスケジュールがすごいことになっていて、ちょっと気が重いです。では、スケジュール公開。

3/23(Mon)
Gerunds と Infinitive を学んだ。 これが多分、教えてもらう授業の最後かなあ。
3/25 のGroup Work のためのArticle探しが宿題。 CNN でも Times でもなんでもいいから興味のある記事を探すこと ⇒ あまり変な記事を選択すると Group Workで苦労するので注意が必要だ。

3/25(Wed)
Gerunds と Infinitive と今まで学んだモロモロの文法 (16項目)を全て -Targe Grammar という-を練習するためのGroup Work 予定。 いつものようにArticle を2つくらい読んで、Targe Grammar を使って文章を書き換える 練習になる。が・・・・ Target が16個になるので ゆっくりやっている時間はないだろうなあ~ きっと、できなくて、やられちゃうんだよね~ ない自信を更に喪失しちゃう。

4/1(Wed)
Lab-2 の締切日。 1ヶ月の猶予があったけど、なんとなく心重いなあ。3/30 にTutor にSummary と Reaction の両方のチェックをお願いするとして、大丈夫か・・・時間の猶予があると、ヘンなものを出せないというプレッシャーが・・・・

4/6(Mon) Quiz-3 の日。そして Quiz-2 の見直し提出

4/13(Mon) In Class Writing-3 の日。

4/20(Mon) Quiz-4 か?

4/22(Wed) Exit Exam TOEFL Listening & Grammar

4/27(Mon) Exit Exam TOEFL Reading

4/30(Wed) Exit Exam In Class Writing

話によると、通常の授業よりも ESL のレベルⅣクラスが一番きついとのこと。これを潜り抜けると何か吹っ切れてしまうそうです。 これの次の授業としては、ENG-1510 というクラスを取る人が多いようなのですが、このクラスよりもESL レベルⅣのほうが難しいという噂を聞きました。 本当ですかね?私も吹っ切れてみたいもんです。

0 件のコメント: