編みぐるみは、英語でも AMIGURUMI です。
私の周囲には、小さいお子さんをお持ちのお母さんがたくさんいるのですが・・・・その中のお一人に差し上げようかと考えて編んでみました。編み始めて思ったのは 「差し上げるなんて・・・・・」 という出来です。なんか・・・・間抜けなんですよね、顔が。でも愛着が沸いたので、2匹も作ってしまいました。さて、どうしようか?と、思案中です。 Yちゃん、こんなの欲しい?マジで?
因みに、後ろある野生の花(雑草という噂もある)はアートフラワーです。どこかにバッタがとまっているのですがわかるかしら?
3 件のコメント:
はじめまして。同じく駐在妻でMIにきているものです。ブログ、楽しく拝見させていただいております。
私の自己紹介を少し。3ヶ月前までは日本で会社員兼主婦。ここでは初の専業主婦を楽しみつつも、外に出ないのはもったいない、英語で何かを学びたい、と思い、大学を探していました。お友達を作るだけのサークル的なものを避け、ミシガン大学も考えたのですが、これは私には過ぎたもの。困ったなぁ、と思っていたところでOCCを知り、現在summerⅠからの入学準備中。(一部拝借)
全く知らない方のブログにコメントするのは初めてですが、かわいい「ぱおー」に勇気をもらいました。NENUさんのアメリカでの過ごし方、参考にさせてもらっています!これからもブログ楽しみにしています!
yukaさん、コメントありがとうございます。全くヒトサマの参考になるようなMIライフを送っておりませんが、私なりに楽しく過ごしています。yukaさんも楽しく、有意義だったな!と思えるような毎日を過ごしてくださいね!
ありがとうございます。
赴任時の状況や思考がこんなに似ている方は初めてだったので、Nenuさんのブログを見つけたときは感動したものです。
またコメントさせていただきますー!
コメントを投稿