さて、 この手の行事は なり切った人、楽しむと決めた人勝ちと相場が決まっております。かく言う私も「はてさて、どうしようか?最後のハロウィーンだろうし、なり切るのか 電気を消して蟄居するか・・・」 散々悩んだ末に ハロウィーンデコものがほとんどなくなって 70%Off 位になった時に 「ちょっとだけやろうかなぁ~」 と重い腰を上げました。パンプキンカービングも最後の最後まで迷った末に工作用のカボチャを大小2個購入して申し訳程度にくり貫いて、色を塗ってみました。 今回のテーマは魔女です。
本当は 等身大のガイコツを置きたかったのですが、高いんですよねぇ~ うちの連れ合いなんか 「本物のハーレー(ダビッドソンです) にガイコツを座らせて電飾で飾りたい! そのためにハーレー買う!」 とか無茶苦茶を言っていましたが、新しいハーレー買うんなら 私の赤いトラックの荷台に大量のカボチャとガイコツ農夫をデコするわい! と内心思っておりました。 あはは・・・・ 兎に角、楽しんだ人勝ちですがお金もかかりますね。この類は・・・・
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
カボチャの中にはライトを入れます。 Country Living のデコアイデアを頂きました。ちゃちゃっとくり貫いて アクリルペイントでランプを描いてあります。
ほうきはウチのガレージにあったもので実際に使っているもの。リボンをつけて魔女の帽子をかぶせてあります。
リースとも言えないパンプキンと落ち葉の飾り物は半分出来合い品です。土台は葉っぱの形をしていてかわいかった(60%Offだったかな)ので購入。葉っぱとか少し足してボリュームアップしてあります。
魔女の飾りもOff品ですね。US$7.00 くらい。結構、丁寧にできていたし これまた かわいいので購入です。
0 件のコメント:
コメントを投稿