なんで今更と思うでしょうが、車の運転のことを書くのを忘れてました。ほんと、渡米前の私の最大関心事、最大懸案事項だったはずなのに・・・! 私は逃げも隠れもしない立派なGold免許保持者です。だって運転しなかったから。とっても仲の良い叔父貴は自動車会社に勤めているし、従兄弟も自動車会社勤務、何の縁か連れ合いは叔父貴と従兄弟と同じ会社で(偶然ですよ)自他ともに認める車バカなんだけど、私は運転していなかったんですね~ 車は大好きです。バイクも大好き。バイクは中型(400CCまで乗れるのね) の免許も持ってます。 しつこいようですが、でも!運転しなかったんです。いろいろと訳ありなんですけど・・・(事故ったとか、そんなことじゃないんですよ。すっごい くだらないこと) それは又の機会に書きますわ・・・ んで、JR沿線で育ち、地下鉄の路線マップを見て都内を動くのが好きだったというのもあって、車を運転する必要性があまりなかったんです。 しかぁし、ここMichigan は車の本拠地。そしてアメリカは一部を除いて公共交通機関なんてナイに等しい場所。運転しない=生活できない ってことです。車好き、運転したいとは思っている。あんな大きなものを自由自在に動かせる快感!ああ!この年になって、このひそやかな夢を叶えることが出来るのね・・・ うっとり・・・ でも・・・不安もありました。やっぱり恐怖心はあるでしょ? 考えすぎかもしれないけど、事故を起こしたらどうしよう?とか、私にできるの?とか・・・
連れ合いは車の会社勤務で車バカ ですけど、私の気持ちは良くわかってくれていて、ヘンな叱咤激励もせずに淡々と見ていました。まあ、私は最初のうち 「もっと私の運転練習につきあってよ」って不満だったのですが、家族-特に夫婦-で先生生徒をやって うまくいった例は皆無に等しいですから良かったのでしょうね。必要最低限(でも的確だよ)の注意をした上で 「あとは、自分で何とかしなはれ」 状態でした。でも、自分の車がきてもしばらくは運転しなかったんですよ。それをなんとかしようとして、まずやったこと。ちょっと遠めのESL (Walled Lake というところにあります)に申し込んじゃいました。運転もしてないし、Walled Lakeなんて行ったこともなかったのに。背水の陣ってことですかね。連れ合いはかなり呆れてましたけど。サブディビの中をちょっと走っただけなのに、行ったこともない場所にいきなり申し込むとは、恐れ入った って。そして!助っ人登場です。同じ時期に赴任してきた奥さん友達 Tちゃん。「運転大丈夫ですかぁ?練習しましょうかぁ?」と声をかけてくださり・・・・本当に本当にありがたかったです。恐い思いもさせたけど。人のつながり や暖かさに また感謝です。
で、今に至ります。
車の運転で何が一番恐いのか?多分、何か自分が思っていることと違うことが起きたときに慌ててしまうことではないかと思います。一番良い例は 「あ、道 間違えた!ど、どうしよう!」 かなあ。今、思うとパニックになる必要なんて全くないのですけどね。いろいろなところへの注意目配りも慣れていない上に知らない土地で道を間違えて右往左往・・・ うわ~ とか。感情的になっちゃいけません。
最後に一言アドバイスですけど、走る場所は可能であれば予習しておいたほうがいいと思います。私自身、運転にも集中しながら 周囲を見て 知らない道を流すなんてこと、まだまだできないな・・と 考えたので事前に 「どう行くよ」 とか 「ここはどう入ったらいいのかい」 とか ブツブツ言いながら Google Mapを見て研究してます。日本は知らないけど、ここのちょっと大きな道はダイレクトに左折ができないことがあるので その場合Michigan Turn -http://en.wikipedia.org/wiki/Michigan_left-をする (Uターンができるような場所がある)のですが、それを確認したり、モールの入り口はどこが入りやすいのか Google Mapの俯瞰図でチェックしたり。地図を見るのが好きなので、結構楽しいんです。慣れていない人、お勧めします。
あ、あと、Michigan Turn のついでに RoundAbout -http://www.michigan.gov/mdot/0,1607,7-151-9615-139335--,00.html - も興味がある人はどうぞ! ヨーロッパによくある交差点ぐるっと回る版ですね。ロータリーか。信号で止まる必要がないので車の動きを妨げないという効果があるようです。私の住んでいる場所には RoundAboutが3つあり、いっつもそこを通っているので慣れていますが、知らない人は 「なんだ、こりゃ?通り方がわからん!」ってなモノのようです。自分から見て左にいる車が優先だから、それは忘れないように! タマにタコがいて、「私が優先なのに、なんであんた、かぶせてくるのよ~」 って怒る私は・・・・ はい 初心者です。
2008-12-23
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿