やっとの思いでGallapに到着して、しっかりと寝た後・・・・朝です。今日はGrand Canyonにたどり着かねばなりませんし、Canyonに体力をのこしておきたいので、寄り道は最小限にして ひたすら I-40をFlagstaff 目指して走りました。I-40からおなじみU.S.-89を北上して・・・・やっぱり寄り道しちゃいました。U.S.-89途中にあるWupatki National Monument (http://www.nps.gov/wupa/index.htm)です。車で気軽に一周できそうな感じだったのですが、やはりじっくり見てしまった・・・・
ここには、Sunset Crater Volcano という火山と、1100年頃に近辺に住んでいたNativeの遺跡をみることができます。入園料は1人US$5.00です。
↑ 不思議な建物です。何に使ったのか、何の目的で建てたのか不明。中にも入れるし、上から周辺を一望することも可能です。柵も何もありません。この写真だと全くもって、アジア人の子供ですな。
[Wupatki National Monument → U.S.-89/State-64 → Grand Canyon National Park]
残念ながら、一番有名と思われる遺跡をみたところで タイムアップ・・・一路 South Rimを目指してU.S.-89を更に北上しState-64で左折して更に走りました。当然のことながらまた景色が一変。ちょっと目を向けると川が少し見えるぞ・・・・Little Colorado Riverです) 下まで降りていける道があったのですが、Grand Canyon 目の前だったので断念しました。 残念!
。
Grand Canyon National Park の立ち入りには、車一台US$25.00 の7日間有効のパスを購入します。
本日の宿は Parkの中にある Yavapai Lodge (http://www.grandcanyonlodges.com/)です。戸建ではないですが、バス・トイレつき (タオルと石鹸などのアメニティつき)、エアコンなし、冷蔵庫なしという部屋でありました。所謂、自然環境を大事にする場所なので不便なのは当たり前。と思っていたのですが意外にちゃんとしているのでありがたかったです (超昔の山小屋を想像していたので・・・・あはは)。公園内には立派なカフェテリアとマーケットもあるし、便利この上なし。まあ、キャンピングカーで乗り付ける人たちやキャンパーもいますから、食料品が豊富にそろっているのは当たり前ですね。
公園内は無料シャトルが走っております。シャトルで移動をして眺望を楽しむもよし。歩いていろいろなTrail Roadに挑戦するもよし、もちろんCanyon の下まで降りていくというのもありです。
連れ合いは、若いころにCanyon の下まで降りていって、上がってくるということを一日でやったと言っておりましたが、今は一日でその難業を行うのは基本的に薦められていません。やっぱりどの年代の人についても体力のあるなしに関わらず、大変だということなのでしょう。降りるので一日、下で一泊して、上がってくるので一日というコースを推奨していました。本日は、公園内のカフェテリア(営業時間は21時まで)で夕飯を食べました。ポットローストを食べたのですが、なかなかうまかったです。もち、ビールもワインも売っています。帰り道は自室まで歩いたのですが、真っ暗で帰り着けるかなあ・・・・なんて思いましたっけ。懐中電灯を持っていったほうがいいですね。
↓Day-3の移動状況
0 件のコメント:
コメントを投稿